大分県大分市で債務整理・相続は
司法書士・行政書士シュトウリーガルリライアンスへ

メニュー

成年後見と任意後見

成年後見とは

本人が一人で日常生活をすることができない等、本人の判断能力が全くない場合になされるもので、後見開始の審判とともに、本人を援助する人として成年後見人が選任されます。
その他、保佐人、補助人を選任するための申し出があります。

成年後見制度とは

本人の判断能力が不十分な場合に、本人を法律的に保護し、支えるための制度です。
例えば、認知症性高齢者、知的障害者、精神障害者などの方が預金の解約、福祉サービス契約の締結、遺産分割協議、不動産の売買などをする必要があっても、本人に判断能力が全くなければ、そのような行為はできませんし、本人だけに任せていたのでは、本人にとって不利益な結果を招く恐れがあります。

そのため、本人を援助する人が必要になってきます。
そこで、判断能力が十分でない方のために、家庭裁判所が援助者を選び、援助者が本人のために活動するものが成年後見制度です。
成年後見制度は、本人の判断能力の程度によって、次のように区分されます。

(1)本人の判断能力がまったくない場合→後見

(2)本人の判断能力が特に不十分な場合→保佐

(3)本人の判断能力が不十分な場合→補助

任意後見制度とは

本人があらかじめ公正証書で結んでいた任意後見契約に従って、本人の判断能力が不十分になったときに、任意後見人が本人を援助する制度です。
家庭裁判所が任意後見監督人を選任したときから、その効力が生じます。

申立ての場所

申立ては、本人の住所地(原則として住民登録地)を管轄する家庭裁判所で行うこととなっております。

申立てをすることができる人

本人、配偶者、四親等内の親族、成年後見人など、任意後見人、成年後見監督人など、市区町村長、検察官です。
(注) 配偶者や四親等内の親族がいない場合や拒否している場合、確認できるが連絡がつかない場合、本人に対し虐待がある場合など親族などによる申立てが期待できず、放置できない状況の時は、市長が変わって申立てをすることができます。

必要書類

などがあります。

申立て費用

申立てにかかる費用
  • 収入印紙(登記に関わるものも含めて、4,000~7,000円程度)
  • 切手(3,000~7,000円程度)
  • 鑑定費用(5~15万円程度)
    ※明らかにその必要がない場合を除く
  • 司法書士など専門家報酬(当事務所の報酬一覧はこちら)
後見人などへの報酬 月約2万円から3万円です。
(裁判所が金額を決定します。)
家庭裁判所に申立て後、
審判がされるまでの日数
一般的に約3カ月から4カ月かかりますが、事例によっては、それ以上かかることもあります。

初回のご相談はこちらからご予約ください

大分県大分市
債務整理・相続・会社設立・不動産登記
おまかせください!